記帳代行とは?
記帳代行とは、事業者が本来行う日々の取引(売上・仕入・経費など)の記録を、
税理士事務所が代わりに行い、正確な会計帳簿を作成する業務をいいます。
会計帳簿は、決算書や確定申告書を作成するうえで欠かせない重要な資料です。
複式簿記に基づき正しく記帳する必要があり、一定の簿記知識や会計処理の理解が求められます。
しかし、経営者の方は日々の業務に追われ、経理の時間を確保するのが難しいのが実情です。
特に創業間もない事業所や小規模事業者では、経理専担当者を置けないケースも多く、
業務終了後や休日に帳簿付けを行わざるを得ないこともあります。
そのような状況では、精神的にも肉体的にも大きな負担となりがちです。
記帳代行を利用することで、経営者の方は本業に専念でき、正確で信頼性の高い会計帳簿を作成することができます。
記帳代行のメリット
- 本業に専念できる
- 正確な帳簿が作成できる(必要資料を期限までにいただける場合等一定の条件があります)
- 決算書及び申告書の作成までワンストップで任せられる
- 経理を雇うより費用がかからない
- 融資を受ける場合に審査が通りやすくなる
- 青色申告により申告することで節税することができる
記帳代行のデメリット
- 費用がかかる
- 数字をリアルタイムで把握できない
- 数字に関して関心が薄くなる
記帳代行にご興味のある経営者の方へ
会計帳簿の作成や申告を正しく行いたいが時間がない等の理由により、記帳代行に少しでもご興味を持たれた経営者の方は、1度ご連絡いただければと思います。
そのような経営者の方のお悩みを記帳代行のご相談をきっかけに様々な部分でお力になれることがあるかもしれませんので、お気軽にご相談頂ければと思います。
ご連絡はお問い合わせホームからお願いいたします。
