2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 投稿者 税理士の仕事 確定申告の準備ー領収書等の整理方法ー いよいよ来月から令和2年分の確定申告がスタートいたします。皆様準備は進んでいますでしょうか?1年分まとめての領収書整理や帳簿作成を行われる方は、かなりの時間と労力を使う作業になると思われます。本来の仕事が終わった後にこれ […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 投稿者 税理士の仕事 税理士による確定申告無料相談会のお知らせー令和2年分ー 本年の確定申告無料相談会(令和2年分確定申告)は新型コロナウイルス感染拡大により中止となりましたのでお知らせ申し上げます。皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 あけましておめでとう […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 投稿者 税金の知識 青色申告特別控除(65万円控除)の要件が変わります 令和2年も残すところ2週間となりました。今年はコロナウイルスに始まり、コロナウイルスで終わる年であり、全ての方が我慢や苦しい1年だったと思われます。収束の気配が見えないなかでも確定申告を気にする季節となってまいりました。 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 投稿者 税理士の仕事 青色申告会の講師を務めさせていただきます🖊 本年も、保土ケ谷青色申告会にて令和2年分確定申告の決算説明の講師を務めさせていただきます。詳しくは保土ケ谷青色申告会までお問い合わせください。 また、令和2年分確定申告無料相談会も今のところ実施される予定です。ただし、新 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 投稿者 税金の知識 会社(法人)設立後の各種届出📄 会社の設立は無事終わりましたでしょうか?会社設立が無事終わりましたら、税務署等(税務署・都道府県・市町村)に各種届出書を提出しなければなりません。税務署以外にも、年金事務所、労働基準監督署、ハローワーク等に提出しなければ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 投稿者 その他 家賃支援給付金の支援対象が拡大されました-個人事業者等向け- 令和2年8月28日より、家賃支援給付金の支援対象に2020年に新規創業した事業者が含まれる等、支援対象が拡大されました。 概要(2020年新規開業特例) 2020年1月1日から2020年3月31日の間に新規開業した方につ […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 投稿者 その他 マイナポイントを申し込んでみました マイナポイント事業がスタート 2020年9月1日からマイナポイント事業が始まりましたが、皆様は申し込みましたか?ニュースではよく耳にしていましたが、どのように作成?登録するのか?面倒くさい?などと考えてしまい、申請はして […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 投稿者 税理士の仕事 経営革新等支援機関に認定されました 経営革新等支援機関とは 中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 投稿者 家族 初秋の候 残暑厳しい中、皆様体調など崩されていませんか? 先日、私は室内で仕事をしておりましたが、長時間冷房にあたるのが苦手なため、冷房をあまりつけづに過ごしておりました。そのような生活をしばらく続けていると、ある日突然、食欲がな […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 投稿者 その他 家賃支援給付金の申請受付が開始しました-個人事業者等向け- 先日ブログで家賃支援給付金の中小法人等向けを書かせていただきましたが、今回は個人事業者等向けの申請について書かせていただきます。制度内容はほぼ同じですが、対象要件、給付額、必要書類等が異なっておりますので改めて個人事業者 […]